捨てる牌に困ったら…(牌の捨て方)
相手からリーチが入った! が、何を捨てていいのかわからないってケースはけっこうあると思う。よほどの状況ではないと、相手のアタリ牌をピタリと当てるようなマネはできないわけじゃが、なるべく振込まないように可能性の低い牌から捨てていくのがいいじゃろう。
どんな感じで捨てていけばいいんでしょうかね?
まずは、どのような牌が安全・危険なのかを考えていこう。
捨て方の目安になるかもしれん。
まさかと思うが「麻雀牌を本当に捨てたい」と思っている人がいるなら、普通に燃えないゴミの出せばいいと思う…
そういうのはちょっといいです…
捨てても安全な牌と危険な牌
・100%ロンされないのは相手の捨てた現物
これは当たり前の話なんじゃが「自分の捨てた牌では絶対にロンできない」という原則があるので、リーチした相手が捨てた牌「現物(ゲンブツ)」は100%安心じゃな。もしわからない人がいれば「フリテン(振聴)」の項目を確認してほしい。
ちなみにリーチした相手が捨てた牌が、他の誰かに「ポン」「チー」「カン」されていると、目の前の河にない時があるので、見落としがちじゃから注意するといいぞぃ。
それから
・リーチした後に誰かが捨ててロンされなかった牌
これも安全ですよね。
そうじゃな。リーチ後に他のプレイヤーが捨てて、ロンされなかった牌も絶対に安全になる。この理屈がわからない人は「リーチ後のフリテン」の項目を参照すると良いじゃろう。
逆に最も危険なのは数牌の真ん中の数字じゃな。
--(4-5-6)がかなり危険。
先に紹介した「スジ」「壁」といったものが何も有効になっていない状態(無スジ)で、いきなりこのあたりを捨てると、けっこうな確率でロンされる。いろいろな両面待ちに関係する牌じゃから、どうしても危険になってくるんじゃな。
他に安全な牌で「字牌」があるので、これも覚えておくといい。
・すでに何枚か捨てられている字牌もかなり安全な牌
字牌は捨てても安全なんですか?
字牌の状況にもよるんじゃが、その字牌が何枚確認できているか? という問題にもなる。
例えばが3枚すでに捨てられている。あるいは「ポンカス」と呼ばれるような、誰かがポンした字牌の最後の1枚などじゃな。
3枚捨てられている字牌でロンされるのは役満の国士無双だけなんじゃな。国士無双狙ってるかどうかは捨ている牌を見れば普通はわかるもんじゃし、そうあることではない。これはほぼ安全であると言い切ってもいいと思うんじゃよ。
じゃあが2枚捨てられている場合はどうなんですか?
2枚捨てられている字牌があって、自分が捨ててロンされる可能性ってのは相手が単騎待ちの場合だけじゃよな。
こういう2枚見えている字牌で単騎待ちするのは「地獄待ち」とか「地獄単騎」と呼ばれたりする。相手がこういう待ちであたりを狙っている可能性は否定はできんが、それでも他の数牌なんかよりは安全といえるじゃろう。
1枚だけ捨てられている字牌はどうでしょうか?
2枚捨てられているよりは、1枚だけ捨てられているほうが安全度は下がる。
この場合、相手が単騎待ち以外にシャボ待ちをやっている可能性が入ってくる分、安全度は下がる。
これでも、他の数牌を無スジで切るとかよりは、よっぽど安全じゃろう。
1枚も捨てられていない場合はどうなりますか?
まだ場に1枚も見えていない牌を「生牌/初牌(ションパイ)」というんじゃ。
これも安全度はさらに落ちてしまうが、いきなり4-5-6あたりのど真ん中を捨てるよりはよっぽど安全じゃな。
それから、すでに勉強したと思うが「スジ」「壁」を使って安全な牌を探していく。
「筋(スジ)の考え方」と「壁(ノーチャンス)の考え方」でやりましたね。
それからまだ教えていなかったが
・相手が序盤に捨てた牌の外側の数牌は比較的安全である
という考え方がある。
相手の捨牌(だいたい5巡目以内)
外側とは
に対してはや
に対しては
のことを指すんじゃな。
これはどういう理屈なんですか?
早い段階でを捨てるってことは、おそらくやを持っていない、完全に孤立したような不要な牌だったから捨ててしまったという考え方じゃな。
やなどの牌を持っているならば、くっついたりの変化を考えて、普通はいきなりを捨てるようなことはないってことじゃよ。捨ててしまうってことは、おそらく手とは無関係じゃろうから、安全ではないだろうか? という予測なんじゃな。これも最初にやった「最初に何を捨てるか?」の応用だと思えばいい。
さまざまな情報を統合すると安全である100%の保証はないにしろ、かなり捨てる目安みたいなものが導き出されると思う。
ただし、特殊な役を狙っている状況には当てはまらないので注意が必要じゃな。これは、例えばホンイツ、チンイツなどの染め手などが代表的じゃろう。他にも三色同順や一気通貫みたいな役を狙っているのが、相手のチー・ポンした牌から濃厚な場合などじゃな。
なんか「1」「2」「3」の三色同順を狙っている感じがしますね。
こういう場合は「スジ」だからといって、安易にとか捨てると、ちょっと危ないという感じじゃな。
それから最後に
・捨てる牌がドラの場合は全体的に危険度があがる
というのを覚えておいたほうがいいかもしれん。
スジの牌であろうが、壁がになっていようが、字牌だろうが、その捨てる牌が「ドラ」のケースでは、全体的に危険度が普通の状態よりもあがってしまう。これは、相手も無理してでも点数が高くなるドラで待つケースが増えるので、どうしても危険になってしまうんじゃな。
最悪、本当に捨てる牌がなくって、どれを捨ててもロンされるかもって場合は、振り込んでも安くなる選択をするんじゃな。
ドラから離れた場所を捨てるとかですか?
そうそう。ドラ周辺の牌を捨てると、相手の両面待ちがつながっている場合もある。ドラ周辺はやっぱり危険度が増すんじゃな。
とどちから捨てないといけない場合。
でロンだと相手にタンヤオはつかない。
でロンだと相手にタンヤオがつく可能性がある。
字牌でもだと相手に役牌がつくが、だと役牌がつかない場合もあるかもしれん。
こういう感じで「どうせロンされるなら安い方で」みたいな考え方も重要なんで覚えておくといいじゃろう。
初心者でも安心して遊べる麻雀アプリ
ジャンナビ麻雀オンライン
(iOS/Android対応)