リーチ後のフリテン

第3のフリテンとして「リーチ後のフリテン」も紹介しておこう。

第1のフリテン「フリテン
第2のフリテン「同巡のフリテン

3つも覚えるのはめんどくさいわね…

すべて第1のフリテンの応用にはなる。覚えるのがめんどくさいのは否定せんな。確かに初心者泣かせのルールであることは間違いない。

第3のフリテン「リーチ後のフリテン」これは簡単でリーチしたら誰かが捨てたロン牌を一度でも見逃してしまうと、もうロンはできなくなるんじゃな。自分がツモしてあがるしか方法がない。

これは一周まわってもダメなの?

リーチの場合は、「同巡のフリテン」と違って一周しても無理なんじゃな。

すごい疑問なんだけど、自分がリーチをするじゃない。誰かがあたり牌を捨ててくれたのに、見逃してロンしないとか、どういう状況なの?

確かに、リーチ後に見逃すケースは少ない。とりあえずリーチしてしまったけどよく考えたら失敗だった!とか、ぼーっとしてて見逃したとか、そういう特殊なケースがある。

まだ可能性として考えられるのは、1位を逆転するために必要な点数が「メンゼンツモ(1ハン)」+「リーチ(1ハン)」が必要なみたいな前提で、1位からのロンあがり、もしくは自分のツモあがりだけが逆転できるケースなどじゃな。

1位以外のプレイヤーからのロンでは逆転できないので、あたり牌を仕方なく見逃すとかは、大会などの一発勝負の舞台では考えられる。

基本的にリーチするってことは、ロンだろうがツモだろうが、誰からでてもあがるって決意の表明みたいなもんじゃから、特定の誰かを狙い撃ちしたいならば、そもそもリーチしないのが得策じゃな。



フリテンのリーチ

例えば、こういう感じで持っているとするじゃない。

    

リーチしようと思うんだけど、すでにを自分で捨ててしまってた場合とか。
この場合、フリテンでロンできないのはわかるんだけど、ツモに期待!って感じでリーチしてもいいのかしら?

それは先にも紹介したが「フリテンリーチ」といって禁止されている場合もあれば、OKの場合もあるので、事前のルール確認が必要じゃな。ネット麻雀なんかでは、わりと「フリテンリーチOK」の場合も多い。

初心者がゲームセンターやネットで麻雀をやった時に、見た感じそろっているのにあがれない!ってケースで考えられるのは「役がない」ってパターンと、この「フリテン」が影響しているケースが大半なんじゃな。ちょっとややこしいが、ぜひ覚えておいてくだされ。

簡単にまとめておこう。

第1のフリテン(自分の捨てた牌では絶対にロンできない)
プラスして、自分の当たり牌を含むすべての待ちでロンできない。

の当たり牌の場合には、を自分が捨ててしまっていたら、は直接は捨てていなくても、同じように捨てたとみなされる。

第2のフリテン「同巡のフリテン」
(1周するまでに当たり牌を見逃すと、自分の順番が来るまであがれない)

1つの前のページで説明した。同じ順番ないで見逃すと、1週するまでロンできないんじゃな。

第3のフリテン(リーチ後のフリテン)
リーチ後に当たり牌を見逃すと、もう二度とロンできなくなる。
フリテンとわかっていながらリーチするのは、ルールにより有無が決められている。

麻雀の少しややこしい部分ではあるんじゃが、ぜひ覚えておいておくれよ。



初心者でも安心して遊べる麻雀アプリ
ジャンナビ麻雀オンライン
(iOS/Android対応)