ドラ 王牌(ワンパイ)花牌 赤ドラ

今回は復習もかねてドラについて勉強する。

持っているだけで1ハンつくのよね。

そうじゃな。復習の意味もかねて、みていな人はもう一度見ておくように

麻雀入門 ドラ

ちなみにドラを含めた最後の14枚を王牌/ワンパイと呼ぶぞ。

白い線までの14枚じゃな。この14枚は基本的に誰も見ることができんぞ。この王牌を残してゲーム終了じゃ。マージャンは絶対に14枚の牌を残してゲームが終了するんじゃな。

こういったゲーム画面でも絶対に14枚の牌が残されておる。
画面7列×2段分じゃな。

カンをしたら、ドラが増えるわけよね。

そうじゃな。カンをする王牌が1枚ずれるので注意が必要かもしれん。

カンをすると4枚1組を1グループと見るため、もう1枚の牌を補充することができる。

どこから補充するのか? というと、それが上の図にある部分。王牌の中から持ってくる。このカンの後にツモする牌を嶺上牌(リンシャンハイ)と呼ぶぞ。

【王牌/ワンパイ】は絶対に14枚残さないといけないから、右端に一個ずれるわけね。

漫画「咲-Saki (ヤングガンガンコミックス) 」の主人公、宮永咲の必殺技として有名になったが、このリンシャン牌であがると「嶺上開花(リンシャンカイホウ)」という1ハンの役になる。



カンは何回でもできるの?

カンの回数には制限があるぞぃ。2人以上の合計カンが4回になってしまったら、その局は終わりじゃ。だから、カンは合計3回までじゃな。

じゃあ、1人でなら4回やってもいいわけ?

1人で4回カンをすると、それは「四槓子/スーカンツ」といって「役満」になるぞぃ。これも滅多に見れる役満ではないがなぁ…。麻雀の役の中でも最大の難易度といってもいいと思う。

王牌(ワンパイ)が重要なのは、誰に「海底(ハイテイ)」つまり最後のツモの権利が回ってくるのか? という部分と、あと何回自分のツモが残っているのかって部分じゃろう。

ゲームの終わりをちゃんと確認した上で終盤の戦略をねってほしい。リーチしている相手に、海底(ハイテイ)がまわらないように、チーやポンで順番をずらすという「ハイテイずらし」などの技もあるわな。

赤い牌もドラと同じ扱いなのよね?

赤い牌も扱いは「ドラ」と同じになる。ドラはランダムに変わるが、こっちは「固定ドラ」と思えばいいかもしれん。

持っているだけで1ハンがもらえる。だたし、役ではないので、赤牌だけであがることは不可能。だいたい、数字の「5」を赤している場合が多いな。たまに「3」と「7」が赤いケースもある。

赤が何枚入っているかといえば、それはやる場所によって違うのでなんともいえんな。ゲームによってはゼロ枚だったするし、ゲームによっては4枚全部赤牌だったり、2枚だけ赤牌だったり、ソーズは4枚赤牌・ピンズは0枚赤牌だったりする場合もあるんじゃな。

最近はネットゲームなどを中心に赤入のマージャンが人気みたいじゃよ。

どこのサイトで春夏秋冬ってみたんだけど、あれはなんなのかしら?

こういう春夏秋冬を「花牌」というんじゃが、基本的に普通のマージャンでは使わないと思っていいぞい。

 

「春夏秋冬」と「梅蘭菊竹」じゃな。中国マージャンや、日本でも一部の地方、3人打ち麻雀などでは使われたりするんじゃがな。

使い方は同じで、ツモしてきたら、カンと同じ要領で他の牌と交換できるわけじゃよ。そして、扱いはドラで、持っていると1枚につき1ハンがついたりする。

まあ、雑学程度に覚えておくとええじゃろう。実際、花牌入りのマージャンをすることは、そう滅多にあるもんではないしな。

カンにも裏ドラがあるのよね?

基本的にあると思っておいていいんじゃが、その場のルールでは「カン裏なし」の場合や、そもそも、「裏ドラ」すらない場合もある。なので、これも覚えておくとええじゃろう。



初心者でも安心して遊べる麻雀アプリ
ジャンナビ麻雀オンライン
(iOS/Android対応)