符の分布と符の構成
初心者のための麻雀点数計算の講座の中で使用した資料を掲載しています。復習用とすばやくアクセスできる用にまとめて掲載しておきます。
符の分布
このデータはオンライン麻雀「天鳳」における890,374回のあがりを独自に集計したものです。データを引用される場合には当サイトにリンクをお願いします。
ネット上で公開されているデータでは「ひいいの麻雀研究」のサイト内で「2-10-1 統計分析 局・役分析」として数多くの統計の数字が公開されています。
| 符 | 回数 | % |
|---|---|---|
| 20符 | 74988 | 8.4% |
| 七対子 | 22212 | 2.5% |
| 30符 | 532741 | 59.8% |
| 40符 | 230323 | 25.9% |
| 50符 | 23657 | 2.7% |
| 60符 | 4113 | 0.46% |
| 70符 | 2165 | 0.24% |
| 80符 | 144 | 0.016% |
| 90符 | 21 | 0.023% |
| 100符 | 10 | 0.001% |
| 110符 | 0 | 0% |
符の構成
どこに何符がつくか?など、講座内で使用した画像資料を再掲載します。

謝辞
点数計算に関する歴史的な資料や由来などに関しては以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました!!
麻雀祭都(浅見了氏)
また編集というほど大げさな感じではありませんが、麻雀ライターの福地誠氏をはじめ、多くの方に助言をいただきました。重ね重ね、ありがとうございます!
初心者でも安心して遊べる麻雀アプリ
ジャンナビ麻雀オンライン
(iOS/Android対応)